2012年5月4日金曜日

Mh2ndGのモンスターハンターの質問です。

Mh2ndGのモンスターハンターの質問です。

何度も大剣で挑んでいるのですが中々クリア出来ません><



武器はセイリュウトウ『凶』

防具がミズハ真一式です。

スキルが高級耳栓、霞皮の護り 切れ味レベル+1

隠密 地形ダメージ増『小』 心配性



こんな感じです。

ティガの所で時間を食われてしまいます。

おすすめの武器、防具や、攻略方法、

何でも良いのでクリアに繋がる事を教えて頂けたらなと思います><







装備はベストではないですが十分クリア可能ですね。

もし可能なら、高級耳栓や風圧無効よりも集中や抜刀術を発動させましょう。



最も早く倒せると思われるのは金色一式+アーティラート。

大王虎+ラヴァ一式に抜刀術を追加するのも悪くないかと思います。



アイテムは、

落とし穴3個、シビレ罠1個、閃光玉15個、音爆弾10個

いにしえの秘薬10個、秘薬5個、回復G10個

モドリ玉10個、強走薬G5個

こんなもんでしょう。閃光が最大のポイントなので、1個たりともミスらないように。



■リオレウス

こいつは時間の無駄遣いのプロなので、閃光でハメます。

尻尾回転は無視、威嚇は溜め3、噛みつきは溜め無しの抜刀斬り。

全て正確に頭を狙いましょう。剣先で斬らないと首に当たってしまいます。



ブレス時などは閃光玉が妙に当たりにくいので、滞空からの着地際を狙いましょう。

閃光玉5~6個で終わると思います。目標7分。



■ティガレックス

怒り時にまともに戦うにはかなりの慣れを要するので、閃光玉でハメ殺しましょう。

また頭だけ極端に弱いので、手数を減らしてでも狙いを頭に絞ります。



非怒り時は、

突進→転び(噛みつきではなく、ズサーッてなるやつです)を待ちましょう。

転ぶのをを見たら、後ろで溜め開始→振り向いたティガの頭に溜め3。

大抵ひるむので冷静に納刀。再度チャンスを待ちます。



怒ったら閃光玉でハメます。

威嚇や回転攻撃がくるのを待って、

向かって左斜め前(ティガの右手側)から頭に抜刀斬り→右後方に前転。

(つまりV字の動きです。正面から斬ると離脱が遅れ反撃をもらいます)

右手の前にいるとジャガイモを食らうので、

左手の前で待機しつつ、威嚇か回転を見たら右手の前に移動しましょう。



とにかく正確に頭を斬りましょう。

むやみに脚や手を斬るより、手数が半分以下でも頭を斬った方がいいです。

閃光5~6個で終わると思います。目標8分。



■ナルガクルガ

溜め3のチャンスが非常に多いので習得しましょう。

尻尾叩きつけ、飛びかかり(二回以上の時)は隙が大きいので狙い目です。

ナルガの背後で溜めて、振り返りと同時に頭に溜め3を当てましょう。

(極端な話、飛びかかり後の隙に溜め3だけでも十分勝てます)



怒り時に飛びかかりか尻尾叩きつけを見たらすかさず落とし穴設置。

頭を正確に斬るのはちょっと難しいので背中を斬ると安定。

落とし穴を三つとも使えばあっさり倒せるでしょう。

閃光玉が余っていれば、閃光玉→音爆弾のコンボも合わせます。

目標10分。



■ラージャン

こいつは罠も閃光も効果が薄いのでガチで行きましょう。



ラーの振り返り際に腕に抜刀斬り→ラーの後方に前転、納刀

これが基本的な動きになります。腹の下が一番安全なので覚えておきましょう。

時計回りを崩さず、振り返り際に攻撃を絞れば被弾の危険はありません。

50分間使いきるつもりでじっくり行きましょう。








ティガの振り向きに、いかにタイミングよく攻撃を当てて

安全に離脱するかですが



非怒り時はともかく、

怒り時はひるまないと次の攻撃をよけにくいです。



ティガが自分の正面にいて、こちらに振り向く状況で

時計盤のど真ん中にティガがいるとします。

自分は6時の方向から振り向きに攻撃を当てて3時の方向に逃げるのではなく、

7~9時の方にススッと移動して、

ティガの右側頭部から斬り込み、そのまま前転で1~3時方向へ前転ですり抜けると

安全に回避しやすいです(でも慣れるまでシビアです)。



というか、私はこの方法でしか無理です。

これが出来れば、もう少しです!







自分が大剣でクリアした時はドラゴンX一式(抜撃珠×3、抜刀珠、破龍珠)で



・業物

・護法

・抜刀術

・回避距離UP

・龍耐性-5



で角王剣アーティラートでした。



ピヨって時間浪費するのが嫌だから護法つけて、切れ味イマイチなのは業物&抜刀術でカバーしてます。









レウスは普通に倒して



ティガは閃光玉使って動きとめて、左後ろ足を斜めから溜斬り狙う感じで(尻尾回転以外は安全だった気が)

もちろん、慣れてるなら頭のほうがいいですけど、そこはケースバイケースですね



あとはナルガも普通にたおして

ラージャンは落とし穴はめて一気に勝負を決める感じですかね



自分はこんな感じでやってた記憶がありますが

人によって、モンスターの得意不得意あるので一概には言えませんので参考までにどうぞ







http://www.mhp2g.com/capture/q_monsterhunter.html

ここに戦い方、おすすめ道具、おすすめ武器が載っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿