2012年4月30日月曜日

MHP2Gの進め方について(相談)

MHP2Gの進め方について(相談)

先日ようやくPSPを手に入れました。目的はMHP3をやるためです。まだ発売まで時間がありますが、PSPの操作に慣れようと思い、早めに購入しました。

そこで、MHP2G(以下2Gと略します)も安かったので同時に購入しました。



しかし、MHP3発売まで約3ヶ月なので、2Gをかなりやりこむことは難しいと考えています。そこで2GはPSPの操作に慣れるためと割り切ろうと思っています。そこで、2Gの効率的な進め方を教えて頂きたいのです。

モンスターの倒し方は自分で考えますが、武器・防具をどう強化するのが良いか、その他重要なことなどを(出来れば詳しく)教えて頂けないでしょうか?



ちなみに、先日までMH2(dos)をプレイしており、武器は片手剣とランスをメインで使用し、たまに弓やハンマーを使用していました。

また、2Gはちょっとプレイ済みで、★1は全部クリアしています。現在武器は、手頃だったので、アサシンカリンガ(片手剣)を使っています。



ゲームは自分で考え、やりこむものだとは思っていますが、今回は割り切ると決めたので、「そんなの自分で考えろ!」という意見はなしでお願いします。







スムーズにクエストを進行できる順に並べます



1.ボウガン(ライトおよびヘビィ)



序盤は拡散弾などの固定ダメージ系を使うことで文字通り瞬殺できます

(下位のクックなら拡散弾5発。2分とかからず倒せます)



上位以降は自動装填+属性弾の組み合わせが超鉄板

2ndGの属性弾は妙に威力が高く、自動装填でぶっ放すだけでなんとでもなります

装填数が死んでる代わりに攻撃力が高い「老山龍砲」と相性抜群



拡散弾など固定ダメ系を使う場合は攻撃力が低いが移動の軽快なライト、

それ以外を使う場合はヘビィでいきましょう



下位のお薦めは鬼ヶ島。ぶっちゃけG級でも通用する変態武器

上位・G級は、ナルガ素材のヘビィとラオ素材のヘビィが頭一つ抜けた性能







2.大剣



最大の強みは無属性オンリーで戦えること

下手に弱点属性を突くよりも単純に攻撃力を優先した方が強くなります



ガード可能なため高級耳栓を用意する必要もなく、

武器防具ともに最小限の生産で進めることができます

武器は【ティガノアギト→王虎→大王虎】の一本だけでも最後までクリア可能

防具はバトル→ギザミ→ギザミS→ギザミZ・ナルガX



もう一つの強みはスキル「抜刀術」

抜刀攻撃が必ず会心になるというとんでもないスキルです

大剣の存在意義と言ってもいいので必ず発動させて下さい





3.ハンマー



概ね大剣と近い性質を持っています

無属性だけで戦えるため武器生産の手間がかからないのは強み



攻撃効率の高さは全武器中でもヘビィと並んでほぼ最高、

頭部にホームランを叩きこむタイミングさえつかめば速攻で狩れます

△×3および溜め3グルグルからのホームランを積極的に狙いましょう



オススメの武器はガルルガ素材の「スイ」シリーズ

大剣のティガシリーズと同じように、これだけでG級の最後まで活躍できます



オススメの防具はバトル→ギザミ→ガルルガ→リオソウルU→フルフルZ

斬れ味+1と耳栓を優先的に発動させましょう









ちょっと面倒になってきたのでこの辺で終えます

ただ他のはどれも敵の弱点に合わせた武器作りが必要であり、

スムーズな進行を望むなら避けるのが吉でしょう



片手剣は非常に優秀な毒属性武器(プリンセスレイピア系統)があるのでそれ一本でも割とスムーズに進めたりしますが、

双剣・太刀はロクなものがありませんので諦めましょう



また全武器共通でラオシャンロンとシェンガオレンに苦戦すると思います

この2匹に対してはヘビィボウガンが抜群に相性がいいので覚えておきましょう

戦い方はとにかく弱点に貫通弾、それだけです





-------------------------------------



序盤:

砥石高速化、ボマー

ガード不可なら耳栓系



中盤以降:

斬れ味+1、業物・砥石高速化、捕獲の見極め

ガード不可なら耳栓系








★1全クリでは本当の意味で操作には慣れていらっしゃらないですね。



キークエストの存在はご存知ですか?

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/68.html



村下位を一通りクリアするのに、最短約10時間ほどでクリアできます。

(慣れている人)





強敵に挑んでみて初めて磨かれる技術もあるので、キークエストメインで攻略して行ってみては?

0 件のコメント:

コメントを投稿